2015年4月 « トップへ » 2023年3月

2022年1月 7日

インプラントのメリット

インプラント治療という治療法が広まっていますが、皆さんはどういったものかご存じですか?
なくしてしまった歯を補う方法に、人工歯根をあごの骨に埋め込むインプラント治療というものがあります。
インプラントは第2の永久歯といわれるほど寿命がながいため、ほかの治療法と比較しても長いといわれています。
とはいえ、寿命が長いといわれているインプラントでも、アフターケアを怠ると寿命は短くなってしまいます。インプラント治療後のアフターケアの大切さであったり、どういったアフターケアがいいのかについて少し解説します。


インプラントとは
そもそもインプラントとは人工物を体内に入れることを総称して言います。
歯科医療分野では歯を無くしてしまったあごの骨に人体と親和性の高い材料で作られたものを埋えて、それを土台にして人工歯を装着するものを言います。
一般的に人工歯根、または単純にインプラントと呼んでいます。
インプラントは基本的に3つの部品からできており、あごの骨に埋める歯根部とその上に取り付ける土台(アバットメント)、さらに歯に当たる人工歯から成り立っています。

インプラント治療のメリット
インプラント治療を行うためには外科的手術が必要です。あごの骨の量や骨の質が関係してきます。

また、自費診療のため治療費が高額になりやすく、治療期間が長いなどのデメリットもあるのですが、デメリットを見てもメリットのほうが圧倒的に多いです。

周囲の歯に負担をかけることなく、天然の歯と同様の機能性や審美性があるのです。
特に最近のインプラントは、快適性や利便性、審美性の要望にも十分に応えられるメリットの多い治療法です。

インプラントの手術後について

インプラント手術の不安について
インプラントのメリットについて説明しましたが、少なからず手術をするわけですから不安も当然あると思います。


昔のインプラントは咬んでいるうちに次第にインプラントが沈下してきたり、動揺したり、最終的には痛みを感じるようになり、インプラントを除去せざるを得なくなるようなケースもありました。

しかし、チタン製のインプラントが主力として用いられるようになってから、そのようなケースはほとんど見られなくなりました。さらに、以前はインプラントの施術は骨が薄いと手術不可とされていましたが、昨今では造骨手術が発展達し、適応症が大幅に広がり、以前はインプラント治療ができなかった方も現在では、可能な場合も多くありますので、諦めずに是非ご相談するとよいでしょう。


インプラントをする際は、歯科医の説明をよく聞きましょう。
インプラント治療の欠点といってはなんですが、高額な費用でしょう。
インプラントの施術実績が年間で多い歯科クリニックは、他の歯科医院よりも安く設定している場合がありますのが、そのような場合でも、少なくない費用が掛かります。
インプラントの上に補綴物をかぶせるため、その費用も必要となりますので、提示された費用にその費用が含まれているか確認しましょう。
インプラントは高価なものなので、歯科医からよく説明を聞き、よく理解したうえでインプラントを選択されることをお勧めします。


インプラント治療を選択される患者さんは
インプラント治療を希望される患者さんは、1人の例外もなく、より良い結果を期待してインプラントを選択されます。実際のところ手術後はインプラントの施術は期待していたものより良かったと喜ばれる患者さんが多くいらっしゃいます。
インプラント治療により、気持ちまで若返ったなどのご意見をいただけて非常にポジティブな意見を頂戴しております。

インプラントとは

インプラントは予知性の高い治療です。
インプラント治療とは、金属などを顎骨に植えて咬合を回復させる人工歯根を用いた治療です。
かつてのインプラントと比較して現在のインプラントは驚くほど性能が高くなっています。
正しい診断と適切な施術で、精度の高い補綴が行われれば、予後の信頼性は十分高いものとなります。
人工歯根を顎の骨に植えて、3〜4カ月間安静にすれば、人工歯根と骨がしっかりと固着します。これを『オッセオインテグレーション』と呼ばれています。
インプラントは一度定着すると、除去しようと思っても簡単に除去することはできません。
仮に除去しようとするならば、骨ごと削ってインプラントを除去するしかありません。それほどしっかり定着します。

インプラント治療後に痛くなったりすることはありますか
インプラント治療後に痛くなったり、動揺して使えなくなるようなケースはほとんどありません。
そして『オッセオインテグレーション』を起こすタイプのインプラントの場合、他の歯と連結することがなくとも、独立して、十分咬合に耐える事ができます。

そのため、既存の歯を削る必要もなく欠損部にインプラントを植立するだけで十分です。
それは、一歯欠損でも多数歯欠損でも、場合によっては1本も歯がなくとも可能です。

インプラントは普通の歯と同じように咬んでも問題なく、患者さんに痛みや不安を感じさせるようなことはないです。
健全状態の大臼歯は、1歯に50kgもの力が加わることがありますが、インプラントのすごいところは、それ以上に力を加えても大丈夫なのです。インプラントは違和感もなく、口に入れている事も忘れるほど優秀なのです。審美性も高く、見た目はほぼ天然歯のように見える美しさも魅力です。

インプラントを長持ちさせるには

前回はインプラントについて軽く触れましたが今回は、インプラントを長持ちさせるにはどうしたらいいのか少し解説していきます。

お口の中をきれいに保つ
基本的な事ですが、口の中を清潔に保つのはインプラントしてようがしていまいが基本的な事です。インプラントは虫歯になる事はないですが、恐ろしいのはインプラント周囲炎で、これになってしまうとインプラントが長持ちしなくなります。
セルフケアで大事なのは天然の歯と同様に、歯垢をためない事です。


フッ素配合の歯磨き粉について
近年の研究ではフッ素配合の歯磨き粉で、お口の中が不潔な場合、ときとしてインプラントが腐食してしまう可能性がある事がわかっています。
インプラントが腐食すると歯垢がつきやすくなり、インプラント周りに炎症がおきやすくなります。虫歯予防の観点からフッ素配合の歯磨き粉は有用ですので、お口の中を清潔に保ちインプラントを腐蝕させないことが何よりも大切なのです。


インプラント治療したクリニックでクリーニング
天然の歯と同じでご自身でのケアには限界があるので、少しでもインプラントを長持ちさせるためには定期的に治療したクリニックでインプラントのクリーニングを受けましょう。


食いしばり、歯ぎしり対策を行う
食いしばりや歯ぎしりをすると歯に負担がかかるため、天然の歯に限らずインプラントも傷みやすくなります。
特に天然の歯にはかかる力を調整する役割を持つ歯根膜と言うのがあるのですが、インプラントにはそれがないため歯ぎしりや食いしばりによる負担が直接インプラントにかかってしまいます。

食いしばりや歯ぎしり癖がある方はほとんどが無意識なので、周りの人に言われて初めて食いしばりや歯ぎしりの癖があることに気づくことがあります。
マウスピースで改善する事もあるので相談してみましょう。

インプラントについて

インプラントは人工物なので虫歯になる事はないですが、歯ぐきは自分のものなのでケアをさぼるとインプラント周囲炎になってしまう事があります。
そうなってしまうと、インプラントが長持ちしません。
高額な費用をかけて治療したインプラントを長持ちさせるためには治療後のアフターケアです。今回はインプラントを長持ちさせるためにはどうすればいいのかを解説していきます。

インプラントの寿命
インプラント治療はケガや歯周病、虫歯などによって歯を失ったところに人工歯根を埋めて天然の歯のように回復させる治療法です。
歯にも寿命がありますが、インプラントにも明確な寿命はありませんが、天然の歯と同様にインプラントの周囲の骨が溶けて、インプラントが抜け落ちる事があるのです。
わかりやすく言うと インプラントは虫歯になる事はないですが、歯周病のような症状になり抜け落ちてしまう事があります。

インプラント周囲炎
インラプント周囲炎はインプラントの寿命を短くします。
インプラント周囲炎について少し解説しますと、インプラントは人工物なので虫歯になることはありません。
しかし、歯磨きがインプラント周囲炎という歯周病のような病気になり、インプラントが抜け落ちる事があります。
大事なのはメインテナンスで、定期的にクリニックへ通ったり、症状が軽いうちに治療を受けるのが良いです。
インプラント周囲炎の症状は歯周病と似ているのが特徴で、最初のうちは自覚症状がないとされています
はじめは、インプラント周りの歯茎が腫れ、血が出てきて膿が出てきます。また、インプラント周りの骨の吸収が進んでしまうと、インプラントがぐらつきだします。
この状態になると人によっては痛みを感じるようになります。

誤解されやすいのはインプラント治療を受けたら一生使えると思っている方がいます。
長持ちさせるためにはしっかりとアフターケアを行い、インプラント周囲炎を防ぐ事が大事なのです。


2015年4月 « トップへ » 2023年3月


コールバック予約

PAGE TOP