柏のインプラント・審美治療なら田中歯科医院


お問合せ

元気で充実した生活を過ごすための歯科治療

しっかり「噛む」ことが健康を保つ秘訣

口からはじめる体全体の健康維持
しっかり「噛む」筋肉や関節など、人間の体は使わないでいると「不必要なもの」と認識され、萎縮して機能低下してしまいます。本来、筋肉は使えば使うほど強化されていきます。

使わないでいると、食べる機能を支えるあごや舌を動かす筋肉や歯も衰え、食生活に支障をきたすことになります。このような状態では十分な栄養が摂取できず、体はますます弱まり衰えていくことになります。口の健康が体全体の健康維持につながるので、しっかり噛めるように日頃から口腔ケアを心がけましょう。

「噛む」ことが認知症の予防につながる
体と心は大きくつながっていますので、体の衰えとともに心の健康も脅かされていってしまいます。

衰えてしまった体を、元のように改善し動かすのは大変です。しかし無理なく高齢者にもできる機能改善法を、実は私たちは毎日おこなっているのです。それが「よく噛む」ということです。

食べ物をよく噛んであごをしっかり動かすと、物理的な刺激が脳へダイレクトに伝わります。すると脳の血流も良くなり、細胞のひとつひとつに酸素や栄養分が十分に届くため、脳全体が活性化して活発に働き出すと言われています。脳が元気になると、衰えかけた記憶力など、脳の本来の力も再び向上するのです。

お問い合わせ・ご相談・資料請求

「健康なかめる歯を取り戻したい」
「口元を若返らせたい」

など歯やお口のお悩みはありませんか?
お気軽にお問い合わせください。
04-7164-3000
〒277-0025
千葉県柏市千代田3-15-1
エクセレントビル2F(田中歯科医院内)
tel
電話でのお問合せ
web
メールでのお問合せ

PageTop