2013年6月16日 - 2013年6月22日 « トップへ » 2013年9月 1日 - 2013年9月 7日

2013年8月30日

講演活動一覧

 
<田中院長によるDr.向け主な講演、学会活動等>
1995.7.22
第25回日本口腔インプラント学会総会「インプラントの臨床応用」(福岡)
1997.2.20
千葉県保険医協会「インプラント治療について」(松戸市)
1997.4.16
歯科医療研究会
「キャップ式磁性アタッチメント(天然歯およびインプラントにおいて)」(渋谷)
1997.10.5
日本国際歯科大会「インプラントにおけるアタッチメントの応用」(横浜)
2000.6.29
ITI臨床医のためのインプラントセミナー(八千代)
2000.8.26
日本インプラント臨床研究会100時間コース(上野)
2000.9.10
第30日本口腔インプラント学会総会
「第11報 インプラント用MACSと天然歯用MACSの併用」(東京)
2000.10.4
北原学院歯科衛生専門学校「歯科衛生士のためのインプラント療法」
2000.10.21
高輪会「インプラントの臨床」(品川)
2000.11.4
北海道・新潟 三合同(北海道)
2000.11.21
IT研究会「インプラント臨床」(木更津)
2001.2.8
我孫子市歯科医師会「臨床医におけるインプラントの現状」
2001.2.15
明海大学特別講演「磁性アタッチメントの臨床応用」
2001.4.21
CISJ、デンタルコンセプト21セミナー「インプラントにおける審美歯科」(熊本)
2001.5.14
磁性アタッチメント国際シンポジウム「インプラント応用の有用性」(香港)
2001.6.10
ITIインプラントセミナー「インプラント治療と上部構造」(水戸)
2001.6.24
東京フォーラム医療研究会(有楽町)
2001.7.22
日本インプラント臨床研究会100時間コース(東京)
2001.10.24
北原学院歯科衛生専門学校「歯科衛生士のためのインプラント療法」
2002.3.31
愛知製鋼インプラントマグネットセミナー(東京)
2002.4.14
栃木県同窓会「磁性アタッチメントの臨床応用」(宇都宮)
2002.5.26
愛知製鋼セミナー「インプラントへの臨床応用」(大阪)
2002.6.14
Harvard ITI Continuum Course in Implant Dentistry
Application of Attachments for Implants (ボストン)
2002.7.21
日本インプラント臨床研究会100時間コース(東京)
2002.7.28
アンキロス研修会「インプラントシステムベーシックコース」(東京)
2002.8.25
愛知製鋼セミナー「インプラントオーバーデンチャーの有用性」(仙台)
2002.9.8
アンキロス研修会「インプラントシステムベイシックコース」(東京)
2002.9.18
柏市歯科医師会「歯科審美をめざして」(柏)
2002.10.20
日本国際歯科大会(第6回磁性アタッチメント国際シンポジウム)(横浜)
2002.11.17
北原学院歯科衛生士専門学校「歯科衛生士のためのインプラント療法」
2002.11.19
愛歯会「インプラントの臨床応用」(赤坂)
2002.12.1
アンキロス研修会「インプラントシステムベイシックコース」(東京)
2003.4.13
ITIインプラントセミナー(水戸)
2003.6.8
アンキロス研修会「インプラントシステムベーシックコース」(東京)
2003.7.19
第33日本口腔インプラント学会
「第12報 イミディエイトローディング(即時負荷)への応用」(名古屋)
2003.7.20
日本インプラント臨床研究会100時間コース(東京)
2003.8.22
KISG柏インプラント研究会「イミディエイトローディングについて」
2003.8.24
KO「最新のデンチャーインプラントの応用」(水戸)
2003.10.4
高輪会セミナー「インプラントの臨床応用」(品川)
2003.10.5
OZインプラント臨床研究会「インプラントにおける磁性アタッチメントの応用」(渋谷)
2003.10.17
北原学院歯科衛生専門学校 「歯科衛生士のためのインプラント療法」
2003.11.23
審美学会セミナー
「磁性アタッチメントを利用したこれからのインプラント臨床」(新宿)
2003.12.14
アンキロス研修会「インプラントシステムベーシックコース」(東京)
2004.2.8
日本大学同窓会茨城県支部「磁性アタッチメント&インプラント療法」(土浦)
2004.2.15
ITIマスターコース「インプラントにおける磁性アタッチメントの応用」(水道橋)
2004.3.10
臨床インプラント研究会「臨床医のためのインプラント療法」(伊勢原)
2004.4.11
第1回磁性アタッチメント臨床応用セミナー1日コース(六本木ヒルズ)
2004.4.25
市民講座 「入れ歯や抜けた歯で悩んでいる方へ~インプラント治療とは」
(柏ホテルサンガーデン)
2004.5.13
市民講座 「入れ歯や抜けた歯で悩んでいる方へ~インプラント治療とは」
(柏ホテルサンガーデン)
2004.6.20
第2回磁性アタッチメント臨床応用セミナー1日コース(六本木ヒルズ)
2004.6.26
日本インプラント臨床研究会100時間コース(東京)
2004.7.25
KO「基礎からインプラント応用まで~」(柏)
2004.8.1
アンキロス研修会「インプラント・ベーシックコース」(東京)
2004.8.20
KISG「臨床医によるインプラント治療」(柏)
2004.9.5
KO「最新のデンチャーインプラントの応用」(渋谷)
2004.9.29
医療法人社団赤坂会(東京)
「最新のマグネットデンチャーからインプラント応用まで」
2004.10.3
第3回磁性アタッチメント臨床応用セミナー1日コース(六本木ヒルズ)
2004.10.29
第20回日本歯科医学会総会「インプラントの臨床応用」(パシフィコ横浜)
2004.11.10
北原学院歯科衛生専門学校 「歯科衛生士のためのインプラント療法」
2004.11.13
日本インプラント臨床研究会100時間コース「インプラントシステムの臨床応用」(東京)
2005.1.16
群馬県歯科医学第大会
「インプラントおよび磁性アタッチメントの有用性とその利用法」(高崎)
2005.2.20
東京医科歯科大学お茶ノ水歯学研修会
「インプラントの有用性とその利用法」(東京国際フォーラム)
2005.3.5
柏歯科医師会会員例会「平成16・17年度日歯生涯研修事業」(柏)
2005.3.18
柏歯科医師会スタディーグループオープン学術講演会(柏)
「インプラントおよび磁性アタッチメントの有用性とその利用法」
2005.3.20
日本インプラント臨床研究会研修会
「ロングスパン補綴の概念を変えるEHテクニック」(都市センターホテル)
2005.4.10
アンキロス研修会「インプラント-システム ベーシックコース」
2005.5.29
Straumann Dental Implant Systemセミナー 「多数歯欠損・無歯顎に対するインプラント補綴~機能・審美・顔貌回復の追求~」(福岡)
2005.6.25
日本インプラント臨床研究会100時間コース(東京)
2005.7.21
医療法人社団高輪会「私のインプラント臨床」
2005.7.27
丸井特別講演「歯のbeauty plan~審美歯科・インプラントを学ぼう~」
2005.8.6
CID「EHテクニックのロングスパンへの応用」(横浜)
2005.8.7
ジルコニア講演会「セルコンの臨床応用」(都市センターホテル)
2005.9.17
第35日本口腔インプラント学会総会「第13報アンチエイジングへの応用」(弘前)
2005.9.25
インプラント矯正歯科センター
「インプラントにおける磁性アタッチメントの臨床応用」(京都)
2005.10.1
浅賀インプラントセンター「インプラントの臨床応用」(越谷)
2005.10.8
第21回アジア口腔インプラント学会
「磁性アタッチメントのインプラントへの応用」(東京国際フォーラム)
2005.11.12
アンキロス研修会「インプラントの特徴、確実性を高めるための手法」
2005.11.20
ITI MASTER COURSE ADVANCED
「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」
2005.12.4
ジルコニア講演会「ジルコニアの臨床応用~インプラントを中心に~」(大阪)
2006.2.5
ジルコニア講演会「ジルコニアの臨床応用~インプラントを中心に~」(山梨)
2006.2.11
Osseointegration Study Club of Japan
「磁性アタッチメントによるイミディエイトローディング(即時負荷)の応用」(東京)
2006.2.19
第12回千葉県歯科医学大会「磁性アタッチメントによるアンチエイジング」(幕張)
2006.3.12
CIDクラブ北海道例会「多数歯欠損・無歯顎へのインプラント補綴」(札幌)
2006.4.9
大信貿易研修会「最新審美材料 ジルコニアセラミックス」(水戸)
2006.4.23
ITIマスターコース「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」(東京)
2006.6.11
日本インプラント臨床研究会100時間コース(東京)
2006.6.17
福山歯科医師会「磁性アタッチメントの有用性とその利用法」(広島)
2006.6.25
アンキロス研修会「インプラント-システム ベーシックコース」(東京)
2006.7.2
ジルコニア講演会「メタルに替わる審美修復ジルコニアの臨床応用」(長野)
2006.7.29
日本インプラント臨床研究会研修会
「即時負荷を用いた上下無歯顎へのジルコニア補綴の臨床的検討」(熱海)
2006.8.8~11
UCLA歯学部にて研修(ロサンゼルス)
DENTAL IMPLANT INSTITUTE(Dr. Leon Chen MS. DMD.)にて研修(ラスベガス)
2006.9.6
高輪会「インプラントの有用性とその利用法」
2006.9.10
CIDセミナー「EHテクニック(エレクトロフォーミング&ハイブリッドセラミックス)の臨床応用」(横浜)
2006.9.15
第36日本口腔インプラント学会総会 「第15報 フラップレスによるイミディエイトローディング(即時負荷)への応用」(新潟)
2006.10.8
ジルコニア講演会
「審美修復ジルコニアの臨床応用(~インプラント応用中心に~)」(名古屋)
2006.10.14
第5回国際歯科大会ワールドデンタルショー
「メタルにかわる審美補綴材料ジルコニアの臨床応用」(横浜)
2006.10.18
22nd Congress of Asian Oral Implant Academy
「アタッチメントを利用したインプラント臨床」(北京)
2006.11.3
CIDセミナー「メタルにかわるジルコニアの臨床的検討」(東京)
2007.1.29
仙台嵌植義歯研究所「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」(仙台)
2007.2.3
渋谷FMラジオ出演「歯科によるアンチエイジングについて」
2007.3.11
アンキロス研修会「インプラント・システム研修セミナー ベーシックコース」(千葉)
2007.4.1
日本インプラント臨床研究会特別講演
「欠損補綴においてインプラントをいかに活かすか」(東京)
2007.4.22
アンキロス研修会「インプラント・システム研修セミナー ベーシックコース」(宇都宮)
2007.5.10
ジルコニアネットワーク
「審美修復の新素材 セルコン・セラミックスの臨床応用」(東京)
2007.5.19
日本インプラント臨床研究会100時間コース
「インプラントにおける磁性アタッチメントの応用」(東京)
2007.5.20
第4回磁性アタッチメント臨床応用セミナー1日コース(六本木ミッドタウン)
2007.6.16
ITIシンポジウム「インプラントにジルコニアを応用した補綴治療」(東京)
2007.6.19
若井歯科医院「欠損補綴においてインプラントをいかに活かすか」(東京)
2007.6.24
OZの会「メタルにかわるジルコニア(ZrO2)の臨床的検討」(東京)
2007.7.1
ジルコニア講演会「審美歯科材料のインプラント上部構造への応用」(大阪)
2007.7.8
アンキロス研修会「インプラント・システム研修セミナー ベーシックコース」(北海道)
2007.7.15
CISJ研修会「無歯顎におけるCTによる外科用テンプレートを利用したフラップレス即時荷重の検討~矯正用インプラントを用いて~」(熱海)
2007.7.22
研修会「インプラント・システム研修セミナー ベーシックコース」(柏)
2007.7.24
ジルコニア講演会
「メタルに替わる新素材の臨床応用~メタルフリーの新時代の到来~」(東京都北区)
2007.8.2
第5回磁性アタッチメント臨床応用セミナー1日コース(六本木ミッドタウン)
2007.8.5
研修会「インプラント・システム研修セミナー ベーシックコース」(仙台)
2007.8.26
第6回磁性アタッチメント臨床応用セミナー1日コース(六本木ミッドタウン)
2007.9.9
渋谷FMラジオ出演「インプラント治療について」
2007.9.15
第37日本口腔インプラント学会総会 「無歯顎におけるCTによる外科用テンプレートを利用したフラップレス即時荷重の検討~矯正用インプラントを用いて~」(熊本)
2007.9.30
iCATハンズオンセミナー 「CTの有用性とこれからのインプラント治療の概念をかえる手術支援システム」(東京)
2007.10.14
研修会「インプラント・システム研修セミナーベーシックコース」(東京)
2007.10.13
仙台嵌植義歯研究所「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」(仙台)
2007.10.18
市民講座
「やさしいインプラント治療のはなし」日本歯科放射線学会第12回臨床画像大会(柏)
2007.10.21
アンキロス・インプラント・システム研修セミナーベーシックコース(長野)
2007.11.11
第1回日本アンチエイジング歯科学会インプラントレーザー部会シンポジウム
「ステップアップインプラント講座」
2007.11.17
第17回日本磁気歯科学会
「インプラント臨床における磁性アタッチメントの有用性」(東京)
2007.12.2
ITIデンタルフォーラム・補綴シンポジウム「インプラントにジルコニアを応用した補綴治療-ジルコニア修復のメリットと臨床応用」(木更津)
2007.12.6
高輪会「インプラントの有用性とその利用法」(東京)
2007.12.14
韓国からの先生方に特別講演「アタッチメントの有用性とその利用法」
2008.2.17
大信スペシャルセミナー「インプラント補綴の新時代」
2008.2.24
アンキロス研修会「インプラント・システム研修セミナーベーシックコース」(渋谷)
2008.2.24
渋谷FMラジオ
「サンデーブランチ」にて「インプラントと入れ歯でアンチエイジング」を解説。
2008.3.9
研修会「インプラント・システム研修セミナーベーシックコース」(甲府)
2008.3.20
セコメディック病院病院医療連携会「CAD/CAMによるメタルに替わる新素材ジルコニアの臨床応用 ~メタルフリーの新時代到来~」
2008.3.30
ストローマン インプラントトリップアップセミナー「インプラント治療を成功させるために ~多数歯・無歯顎に対するインプラント補綴インプラント・天然歯へのジルコニア修復のメリット~」(大手町)
2008.4.19
日本アンチエイジング歯科学術大会「入れ歯でアンチエイジング ~インプラント・マグネットデンチャーを用いて~」(東京)
2008.4.24
TBSテレビ「ひみつのアラシちゃん」にて当医院が紹介される。
2008.4.27
神奈川歯科大学神奈川県同窓会第4回学術講演会「メタルに替わる新素材ジルコニアの臨床応用-メタルフリーの新時代の到来-」(神奈川)
2008.5.18
大信特別講演「インプラント治療の技術革新」(大阪梅田)
2008.5.25
アンキロス-インプラント-システム ベーシックコース
「インプラントの有用性」(札幌)
2008.6.15
26回顎咬合学会テーブルクリニック「インプラントにおける磁性アタッチメントの応用 ~インプラント臨床の適応症を大幅に広げる利用法~」(東京)
2008.6.29
エソール クライアントドクターの集い 2008
「ジルコニアの臨床応用と最近のインプラント事情」(東京国際フォーラム)
2008.7.6
日本インプラント臨床研究会100時間コース「インプラントにおける磁性アタッチメントの応用 ~ジルコニアやCTのインプラント臨床応用~」(東京)
2008.7.19
CISJ研修会「QOL向上を得るための抜歯即時荷重の検討」(京都)
2008.7.27
インプラント・システム研修セミナーベーシックコース(東京)
2008.8.3
インプラント・システム研修セミナーベーシックコース(柏)
2008.8.22
KISG「QOL向上を得るための技歯即時荷重の検討 ~無歯顎におけるCTによる外科用テンプレートを利用したフラップレス即時荷重の検討~」
2008.8.30
仙台嵌植義歯研究所100時間コース
「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」(仙台)
2008.8.31
インプラント・システム研修セミナーベーシックコース(東京)
2008.9.4
神奈川歯科大学同窓会栃木支部
「磁性アタッチメントの有用性とその利用法 ~天然歯からインプラント応用まで~」
2008.9.7
書籍「入れ歯でアンチエイジング(現代書林)」
出版記念セミナー「マグネットを利用したこれからのインプラント臨床」(東京)
2008.10.5
日本アンチエイジング歯科学会念研修会「アンチエイジングインプラント ~インプラント・マグネットデンチャーを用いて~」(東京)」
2008.10.12
第19回日本歯科審美学会発表「CAD/CAMによるメタルにかわるジルコニアのインプラント臨床応用 ~無歯顎症例への応用~」(新潟)
2008.10.19
第7回目「磁性アタッチメント臨床応用セミナー ~インプラント臨床を中心に~」
(東京丸ビル)
2008.10.29
平成20年度藤岡多野市歯科医師会学術講演会 「アタッチメントの有用性とその利用」(藤岡多野)
2008.11.15
第21回日本歯科医学会記念シンポジウム
「インプラントにおける磁性アタッチメントの有用性とその利用」(横浜)
2008.11.16
日本デンタルショー「アンキロスから始める審美インプラント」(横浜)
2008.11.30
緑和会草津グリーン歯科
「インプラントの魅力 ~基礎から様々な臨床応用まで~」(滋賀)
2008.12.7
アイキャット「CT画像を応用したシミュレーションソフトの有用性とこれからのインプラント治療の概念をかえる手術支援システム」(東京)
2008.12.8
北原学院歯科衛生士専門学校1年次特別講義
「インプラント治療における歯科衛生士の役割」
2008.12.10
北原学院歯科衛生士専門学校2年次特別講義
「インプラント治療における歯科衛生士の役割」
2009.1.31
日本大学千葉県歯科同窓会「アタッチメントの有用性とその利用法」(千葉市)
2009.2.1
静岡県口腔インプラント臨床講演会「インプラント適応症を広げるインプラント支台 オーバーデンチャーの有用性」(静岡)
2009.2.15
千葉県歯科医学大会
「インプラント適応症を広げる磁性アタッチメントの臨床応用」(千葉)
2009.2.19
日本綜合歯科協会「アタッチメントの有用性とその利用法」(霞ヶ関)
2009.3.15
第8回「磁性アタッチメント臨床応用セミナー ~インプラント臨床の適応症を広げる利用法~」(東京丸ビル)
2009.3.19
臨床教授特別講義
「アタッチメントの有用性とその利用法~天然歯からインプラント応用まで~」
2009.3.25
歯科医学臨床会「アタッチメントの有用性とその利用法」(八重洲)
2009.4.12
水戸ストローマン(中島先生とジョイント)
「失敗しない為に何をすべきか ~最近のトッピクス~」(水戸市)
2009.4.14
二火会「インプラントの有用性とその利用法」(八重洲)
2009.5.9
日先研「インプラント適応症を広げる磁性アタッチメントの臨床応用」(東京)
2009.5.15
ゆうし会「インプラントの有用性 ~基礎からさまざまな応用まで~」(柏)
2009.5.17
第1回ITI Study Club「千葉インプラントの有用性と診断法」
2009.5.21
高輪会(院長会議)「インプラントの有用性 ~基礎からさまざまな応用まで~」
2009.6.3
日本大学松戸歯学部特別講演
「メタルに替わる審美補綴材料ジルコニアの臨床応用」(松戸)
2009.6.7
アンキロスレクチャー「インプラントの有用性」(蘇我)
2009.6.18
北原学院歯科衛生士専門学校2年次講義「インプラント治療における歯科衛生士の役割」
2009.6.21
顎咬合学会 「インプラントの臨床テクニック ~インプラント適応症の拡大~」
(東京国際フォーラム)
2009.6.24
柏第5小学校4年生歯科保健指導「虫歯と歯周病を学ぼう」(柏)
2009.6.27
日本インプラント臨床研究会100時間コース
「インプラントにおける磁性アタッチメントの応用」(東京)
2009.6.28
埼玉インプラント研究会「インプラント適応症を広げる臨床応用」(浦和)
2009.7.5
アイキャット「CT画像を応用したシミュレーションソフトの有用性とこれからのインプラント治療の概念をかえる手術支援システム」(東京)
2009.7.12
インプラント・システム研修セミナーベーシックコース「インプラントの有用性」
2009.7.25-26
CISJ研修会 「コンピュータガイディングシステムによるフラップレス技歯後即時荷重の検討」(東京)
2009.8.21
KISG「審美リスクと技歯後のインプラント埋入時期について」(柏)
2009.8.23
関東インプラント学会「当会研究会の紹介およびインプラントのさまざまな臨床応用」
2009.8.26
前橋歯科医師会 ジルコニア「メダルに替わる新素材ジルコニアの臨床応用 ~メダルフリーの新時代の到来~」(群馬県)
2009.9.6
インプラント・システム研修セミナーベーシックコース「インプラントの有用性」(柏)
2009.9.25-27
インプラント学会
「テーブルクリニックインプラント・マグネットデンチャーの有用性と使用法」(大阪)
2009.9.25-27
インプラント学会
「シンポジウムインプラント臨床における 磁性アタッチメントの有用性」(大阪)
2009.10.10-11
日大松戸同窓会生涯研修コース 実践インプラント研修
「インプラントオーバーデンチャー~臨床術式と注意点~」(日大松戸)
2009.10.10-11
日大松戸同窓会生涯研修コース
「ライブOpe&実習&講義によるパーフェクト研修」(日大松戸)
2009.10.24
仙台嵌植「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」(仙台)
2009.11.3
Dr. 水口コラボ「ライブOpe&実習&講義によるパーフェクト研修」
2009.11.8
高輪会インプラント補綴1日コース
「インプラント補綴 ~基礎からさまざまな応用まで~」(五反田)
2009.11.15
磁気学会
「QOLを高める補綴装置・磁性アタッチメント」(岩手医科大学創立60周年記念館)
2009.11.19
ITI スタディークラブ千葉
2009.11.27
学術臨床座談会「インプラントのエックス線診査・診断」
2010.1.31
日本歯科放射線学会生涯学習研修会「基礎から学ぶインプラントの画像診断 CT画像を応用したシミュレーションソフトの有用性とこれからのインプラント治療の概念をかえる手術支援システム」(松戸)
2010.2.7
CISJ関西支部研修会「超高齢社会を迎えQOL向上のためのMIインプラント治療」(梅田)
2010.2.21
新宿NSビルセミナー「New Magnet Denture  The Cutting Edge of the Magnetic Overdenture  From the Foundation to Application of Implant Dentistry 」(新宿)
2010.3.28
埼玉インプラント研究会2回目「欠損補綴に対するマグネットの臨床応用」(大宮)
2010.4.17
アンチエイジング歯科学会
「噛むこととアンチエイジングのためのMIインプラント治療」(東京)
2010.4.20
日航成田ホテル 中国「インプラントの有用性とその利用」(成田)
2010.5.23
ITI Member Meeting 2010「磁性アタッチメントによる即時荷重への応用」(東京)
2010.5.25
日大臨床教授 特別講演「インプラントを用いたさまざまな臨床」(MDホール)
2010.5.30
韓国
「インプラントの応用―インプラント臨床の適応症を大幅に広げる利用法―」(韓国)
2010.6.10
日本大学松戸歯学部 歯内療法講座同門会
「メタルに替わる新素材ジルコニアの臨床応用‐メタルフリーの新時代の到来‐」(松戸)
2010.6.12
顎咬合学会 デンツプライISUS「最先端CAD/CAM技術によるテーラーメイドインプラント補綴 ~200種類以上のインプラント形状対応システム~」
2010.6.18
KISG ISUS 「スクリュー固定によるインプラント上部構造 ~200種類以上のインプラント形状対応システム~」
2010.6.19
インプラント再建歯学研究会「インプラントにおける磁性アタッチメントの応用 ~インプラント臨床の適応症を大幅に広げる利用法~」(渋谷)
2010.6.25
TDC勉強会「世界最先端CAD/CAM技術によるテーラーメイドインプラント補綴」
2010.6.27
CISJ 100H「インプラントの応用 ~インプラント適応症を広げる臨床応用~」(東京)
2010.7.4
歯科学研究所(MeDento) 「インプラントの臨床応用~インプラント臨床の適応症を大幅に広げる利用法~」(東京)
2010.7.11
インプラント・システム研修セミナーベーシックコース
「インプラントの有用性」(東京)
2010.7.18
CISJ研修会 「フラップレス即時負荷へのシンコーンコンセプトおよびEHテクニックの臨床応用」(熱海)
2010.8.1
大信ドイツ・マイジンガー「ジルコニアを用いた補綴治療」
2010.8.29
インプラント学会 関東学術シンポジウム
「インプラントを用いた無歯顎へのアプローチ」(東京)
2010.9.4
2007年日本語と英語磁気学会
2010.9.4
JDA「上顎のインプラント支台オーバーデンチャー」(秋葉原)
2010.9.18
北海道 ISUSランチョン
「世界最先端技術CAD/CAMによるテーラーメイドインプラント補綴」(北海道)
2010.9.18
北海道 リレー講演「超高齢社会に向けた患者主導のMIインプラント治療」(北海道)
2010.10.10
ワールドデンタルショー横浜ISUS「最先端CAD/CAM技術によるテーラーメイドインプラント補綴 -超高齢社会に求められる術者可撤式の再考-」(横浜)
2010.10.24
審美補綴東京フォーラム「前歯審美領域でのAnkylosの有用性」(東京)
2010.10.28
柏歯科医師会「インプラント治療って本当に良い治療なの?」(柏)
2010.10.31
磁気学会
「インプラントにおける磁性アタッチメントの即時荷重への臨床応用」(名古屋)
2010.11.11
船橋歯科医師会 市民講座「インプラント治療とは反省」(船橋)
2010.11.13
仙台 嵌植義歯研究所 「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」(仙台)
2010.11.14
高輪会1日コース「インプラント補綴~基礎からさまざまな応用まで~」(東京)
2010.11.17
北原学院歯科衛生士専門学校2年次2限「インプラント治療における歯科衛生士の役割」
2010.11.21
インプラント学会福井
「インプラント支台オーバーデンチャーの長期安定を目指して」(福井)
2010.11.23
ISUS 品川プリンス「世界最先端CAD/CAM技術によるテーラーメイドインプラント補綴 -超高齢社会に求められる術者可撤式の再考-」
2010.12.9
前橋歯科医師会 「超高齢社会に向けての歯科治療 ~インプラントや磁性アタッチメントの有用性~」(群馬)
2010.12.11
CID「多数歯残存症例におけるフラップレス抜歯後即時荷重の検討」(横浜)
2011.2.13
第30回関東インプラント学会
「インプラント適応症を広げるインプラント支台オーバーデンチャー」(パシフィコ横浜)
2011.5.24
H23臨床教授「インプラントを用いたさまざまな臨床」
2011.5.29
日本大学松戸歯学部硬庭部「インプラント臨床の魅力と臨床ノウハウ -これから始める先生から最新テクニックまで-」
2011.6.19
CISJ 100H「インプラントオーバーデンチャーの臨床(デモ) -多数歯欠損へのさまざまな補綴選択(ジルコニアや新CAD/CAM含む)-」(東京)
2011.6.26
「TissureCare Concept と抜歯即時埋入」(東京)
2011.7.2
JDA(CAD/CAM)「歯科補綴の変革となりえるCAD/CAM先端技術」(秋葉原)
2011.7.3
大信トラブルカンファレンス
「多数歯欠損症例におけるトラブル対処法」(ミッドタウン)
2011.7.17
CISJ研修会「全顎治療8年経過によりEHテクニックコンセプトを検証する」(熱海)
2011.8.28
東京形成歯科研究会「インプラントオーバーデンチャー」(東京)
2011.9.4
CISJ CAD/CAMシンポジウム
「CAD/CAMによる多数歯欠損インプラント補綴の変革」(東京)
2011.9.17
インプラント学会名古屋 CAD/CAM
「インプラント補綴の変革となり得るCAD/CAM先端技術」(名古屋)
2011.9.29
ITIスタディクラブ千葉(マグネット)
「インプラント適応症を広げる磁性アタッチメントの利用法」(船橋)
2011.10.14
柏第五小学校「虫歯と歯周病を学ぼう」(柏)
2011.10.21
KISG マグネットIOD「インプラント適応症を広げる磁性アタッチメントの利用法」
2011.11.6
日本口腔インプラント学会
「無歯顎・多数歯欠損の設計選択とトラブル回避」(六本木ヒルズ)
2011.11.12
第1回クイント「アンキロスから始める審美インプラント」(横浜)
2011.11.23
9回セミナー「インプラントオーバーデンチャー臨床応用セミナー」(東京丸ビル)
2011.11.26
嵌植「インプラント支台のオーバーデンチャーの有用性」(仙台)
2011.11.27
高輪会「インプラント補綴~基礎からさまざまな応用まで~」(品川国際高輪ビル)
2011.12.2
CID 10周年「無歯顎欠損における荷重プロトコル」(六本木)
2011.12.11
JDA リジッド、フレキシブルIOD
「リジッドIODとノンリジッドIODの考察とアタッチメント選択」(東京)
2011.12.15
第10回丸ビルマグネットセミナー
「インプラントオーバーデンチャー 臨床応用セミナー」
2011.12.18
WCOI 医科歯科「無歯顎・多数歯欠損治療を変えうるCAD/CAM先端技術」
2012.1.21
日本口腔インプラント学会九州支部大会専門医教育講座
「無歯顎・多数歯欠損へのインプラント治療の留意点」(宮崎シーガイア)
2012.2.19
柏歯科医師会30周年
「これからの歯科医療のゆくえ ―歯科医療を変えうるCAD/CAM先端技術―」(柏)
2012.2.20
埼玉インプラント研究会 CAD/CAM「ここまで進化したCAD/CAM先端技術―」(浦和)
2012.4.22
「インプラントの有用性」(仙台)
2012.6.8
臨床教授特別講義
「インプラント及びCAD/CAMを用いた歯科臨床」(日本大学松戸歯学部)
2012.6.11
北京デンタルショー
「磁性アタッチメント・インプラントオーバーデンチャー臨床応用」(北京)
2012.6.17
福岡ISUSツアー「最先端CAD/CAM利用によるリトリーバブルシステム(スクリューリテンション)の再考 」(福岡)
2012.6.24
インプラント・ハイジーニスト育成コース
2012.7.1
アンキロスアドバンス「TissueCare Conceptと抜歯即時埋入」(東京)
2012.7.5
大学特別講義 解剖学Ⅱ「欠損補綴と解剖学」(日本大学松戸歯学部)
2012.7.15
全員発表研修会
「固定性からインプラントオーバーデンチャーへの設計変更必要度レベル評価」(大阪)
2012.7.25
松本市歯科医師会「健康長寿に向けてのインプラント治療 ~インプラントの有用性とインプラントオーバーデンチャーの活用法~」(松本市)
2012.7.29
CISJ(100h) 認定講習会「インプラントオーバーデンチャーの臨床 ~多数歯欠損へのさまざまな補綴選択~」(東京)
2012.8.5
ISUS 札幌 「最先端CAD/CAM利用によるリトリーバブルシステム(スクリューリテンション)の再考」(札幌)
2012.9.9
OZの会「インプラントオーバーデンチャーの積極的活用と勘所~磁性アタッチメントを中心に~」
2012.9.23
口腔インプラント学会
「インプラントオーバーデンチャー ~設計変更必要度レベル評価の検討~」(大阪)
2012.9.30
「最先端CAD/CAM利用によるリトリーバブルシステム(スクリューリテンション)の再考」(仙台)
2012.10.6
船橋摂食嚥下臨床研究会
「インプラントオーバーデンチャー設計変更必要度レベル評価の検討」
2012.10.16
柏第5小学校(2回目)「虫歯と歯周病を学ぼう」
2012.10.18
ITI Study Club 千葉北「健康長寿に向けてのインプラント治療~インプラントの有用性とインプラントオーバーデンチャーの活用法~」(柏)
2012.10.28
ITI Member Meeting「ITI Study Club 千葉北活動報告」
2012.11.4
奈良歯科先進医療研究会(奈良)「無歯顎多数歯欠損へのインプラントアプローチ~インプラントオーバーデンチャーをはじめとするさまざまな補綴選択~」(奈良)
2012.11.10~11
歯科医学大会テーブルクリニック
「超高齢社会に向けてインプラントオーバーデンチャーの有用性とポイント」(大阪)
2012.11.17
嵌植義歯研究所
「インプラントオーバーデンチャーとCAD/CAMによるインプラント補綴の変革」(仙台)
2012.11.18
千葉県歯科医学大会「インプラントオーバーデンチャーの基本と臨床~長寿社会に向けてのインプラント治療~より良き歯科臨床を目指して~食べる楽しさを県民のみなさまへ~」(千葉市)
2012.11.23
第1回磁性アタッチメントインプラント学術大会大会長講演「インプラント適応症を広げる磁性アタッチメント~積極的活用法~」(六本木ヒルズ)
2013.1.11
ヨシダ ファインキューブユーザーミーティング
「CTを活用した無歯顎・多数歯欠損へのインプラントアプローチ」(東京)
2013.1.27
インプラントコラボ講演2(秋葉原)
2013.2.11
日本口腔インプラント学会関東「長寿社会に向けてインプラント補綴を考える(上部構造の経年変化を考える)」(新宿)
2013.2.17
男気7人の会「インプラント歯科治療の将来性と夢 ~長寿社会に向けてのインプラント治療~」(千葉市)
2013.3.17
CISJ特別研修会「固定性インプラント補綴からインプラントオーバーデンチャーへの設計変更必要度~在宅診療、要介護をふまえて~」(東京)
2013.3.20
ITI StudyClub山形「インプラントオーバーデンチャーの基本と臨床~長寿社会に向けてのインプラント治療~」(山形)
2013.3.20
山形インプラント研究会「最先端CAD/CAM利用によるリトリーバブルシステム(スクリューリデンション)の再考~無菌顎多数菌欠損を中心に~」(山形)
2013.3.31
CISJ 歯科衛生士コース(東京)
2013.4.13
日本大学総義歯会
「長寿社会に向けて インプラントオーバーデンチャーの活用法」(東京)
2013.4.21
CAD/CAM学会 「最新CAD/CAMによるリトリーバルシステム~スクリューリテンションの再考~」(東京)
2013.5.23
日本大学松戸歯学部臨床教授特別講義「インプラントおよびCAD/CAMを用いた歯科臨床」
2013.6.1
嵌植「インプラントオーバーデンチャーCAD/CAMによるインプラント補綴(ISUS)」(仙台)
2013.6.2
「TissureCare Concept と抜歯即時埋入」(東京)
2013.6.16
日本美容外科学会「インプラントオーバーデンチャーによる口元美容」
2013.7.14
日本インプラント臨床研究会第8回研修会
「CTシミュレーションを用いた即時荷重のための暫間補綴製作の検討」
2013.7.19
日本大学松戸歯学部特別講義「欠損補綴と解剖学」
2013.7.21
CISJ歯科衛生士コース関西「インプラント補綴」(大阪)
2013.7.28
CISJ 100時間「磁性アタッチメントを中心としたインプラントオーバーデンチャーの臨床~多数歯欠損へのさまざまな補綴選択~」(上野)
2013.10.12
中央FMラジオ PinUp「健康長寿につながるインプラント治療について、インプラント治療の安全性について」

2013年8月27日

治療費について

治療費について「健康で美しい歯は、心身のすこやかさと幸せな人生をもたらしてくれます」

患者さまの人生の質を高める歯科治療。より満足できる豊かな生活をすごすことができるように、患者さまの希望を最優先して、ひとりひとりに合った治療を提供することが当クリニックがいつも心がけている歯科治療です。

どんな治療を望んでいるのか、どんな治療が合っているのか、治療費も含めて患者さまとしっかりと相談しながら治療方針を決めていきます。
インプラント治療:診断料5万円(CT撮影代含む:税別)+1本につき30万円(税別)または32万円(被せ物含む:税別)
※患者さまによってそれぞれ治療内容とかかる費用が異なります。

まずは、お気軽にご質問、ご相談してください。

資料請求/メール相談はこちら

【審美歯科】Q&A

Q1.審美歯科とはどんなものですか?
Q2.審美歯科の重要性とは?
Q3.審美歯科ではどのような治療が行われるのですか?
Q4.口元の美しさの代表的な基準を教えてください。
Q5.審美歯科の治療には健康保険は適用されますか?
Q6.歯のクリーニングプランとはどのような方法ですか?
Q7.もともとの歯が着色している場合の治療方法を教えてください。
Q8.主なホワイトニングの方法を教えてください。
Q9.ホワイトニングの体への影響は?
Q10.黄ばみが強い場合や多少の歯並び、歯の隙間を治す良い治療法は?
Q11.抗生物質や虫歯で変色した歯は、ホワイトニングできますか?
Q12.ラミネートベニアとはどのような治療法ですか?
Q13.歯ぐきの変色はどうして起こるのでしょうか?
Q14.金歯を自然な白い歯にしたいのですが方法はありますか?
Q15.セラミックスの耐久性は?
Q16.笑顔がゆがんでしまいます。歯の治療で治せますか?
Q17.歯列矯正はどのような方法でおこないますか?最近聞かれるマウスピース(アライナー)矯正についても教えて下さい。
Q18.スキッ歯も治りますか?
Q19.セラミックスを用いて歯並びを矯正することもできますか?
Q20.歯の矯正はいつ頃から始めたらいいのでしょうか?
Q21.40歳なのですが、今から歯列矯正できますか?
Q22.歯列矯正にはどれくらいの期間がかかりますか?
Q23.治療した歯がたくさんあっても、歯列矯正はできますか?
Q24.矯正するには歯を抜かなくてはなりませんか?
Q25.歯列矯正ができない人はいますか?
Q26.部分入れ歯の特にバネが不快です。何かいい方法はないでしょうか?
Q27.他人に気付かれないような入れ歯にしたいのですが?
Q28.入れ歯を長持ちさせる方法は?
Q29.歯周病はひどくなると歯が抜けてしまうと聞きましたが、どのような病気ですか?
Q30.歯周病の予防法を教えて下さい。
Q31.歯の噛み合わせが悪いと、体にはどのような悪影響がありますか?
Q32.審美歯科治療を行うにはどのようにお医者さんを選んだらいいのでしょうか?

 
Q1.審美歯科とはどんなものですか?
A1.審美歯科とはつまりは「歯のエステティック」。口の中の悪い部分を治療するだけでなく、より美しく整えながら治します。そしてさらに口元全体のバランスを考え、形態美、色彩美そして歯や体の健康を考えた機能美をも追求してハイクォリティに治療します。

アメリカでは口もとや歯並びの美しさも人を判断する上で重要な要素と考えられていて、美容も考えた歯の治療が一般に普及しています。日本でも最近急速にニーズが高まってきており、審美歯科で美しい口元を手に入れる方が増えてきております。

 
Q2.審美歯科の重要性とは?
A2.コミュニケーションの中でとても大切な位置を占める笑顔。きれいな口元からこぼれる笑顔は相手を幸せな気持ちにします。しかし歯が汚くてはイメージダウンです。歯のコンプレックスをそのままにしておくと、無意識に手で口元を隠したり、思ったほど口を開けて笑うことができませんから暗い印象を与えてしまいます。さらには、そうした生活を続けていると性格まで内向的になりがちで、人生にとって大きなマイナスです。

是非、審美歯科で健康で美しい歯を手に入れることをお勧めします。歯にコンプレックスをお持ちの方、悩んでいないでぜひ自然で美しい歯を手に入れてください。美しい口元からこぼれるさわやかな笑顔は清潔感あふれ、すこやかな印象を与えます。あなたも審美歯科でステキな笑顔を手に入れてください。

 
Q3.審美歯科ではどのような治療が行われるのですか?
A3.クリーニング、ホワイトニング、ラミネートベニア法、セラミックを使用した治療、また歯列矯正(プチ矯正)や入れ歯、インプラントなどの治療がおこなわれます。

 
Q4.口元の美しさの代表的な基準を教えてください。
A4.まずはスマイルライン。これは上の前歯先端を結んだラインで、これが下の唇の乾いた部分と濡れた部分の境界ラインに沿っていることがポイントです。

次に歯と歯ぐきの境目を結んだガムライン。このラインがキレイな曲線を描いて左右対称となっていることが理想です。

次に横顔ですが、鼻とあごの先端を結んだ線をエステティックラインとよび、このエステティックライン上かやや内側に唇が位置するのがベストです。

そしてレオナルド・ダ・ヴィンチが人の顔の理想的なバランスを分析したという究極のプロポーション、ゴールデンプロポーション:1対1.618。美しい口元を追及する上で、歯や歯列、顔とのバランスに用いる重要な基準としております。

 
Q5.審美歯科の治療には健康保険は適用されますか?
A5.原則として適用されません。ごく一部を除いては自費となります。そのため、最初に遠慮なく希望を伝えた上で、予算を含めてしっかりと相談し、予算にあった治療プログラムを提案してもらいましょう。

 
Q6.歯のクリーニングプランとはどのような方法ですか?
A6.歯のクリーニングは歯に付着した歯石を取るのはもちろん、歯周ポケットに入り込んでいる歯石を超音波で取り除き、フッ素入りのペーストで研磨しナチュラルな光沢を蘇らせるという徹底したものです。コーヒーやお茶の色素やタバコのヤニも取ることができます。ただし、歯についた汚れや表面についた色素はとることはできますが、もともとの歯の着色や加齢による歯の変色は落とすことはできません。

 
Q7.もともとの歯が着色している場合の治療方法を教えてください。
A7.まずは気軽にできる方法としてホワイトニングがお勧めです。

 
Q8.主なホワイトニングの方法を教えてください。
A8.オーダーメイドで作製されたトレーを用いて家でおこなう方法です。通常寝ている間などに使用してもらうことで2~3週間で黄ばみを取ることができます。自宅でおこなうことができるので通院回数も少なくてすみ気軽に行えます。

 
Q9.ホワイトニングの体への影響は?
A9.主に用いられているオーダーメイドで作製したトレーを用いた家でおこなうホワイトニングの液は10~22%の過酸化尿素を含むゲルを使用しております。これは過酸化水素水が原料で、これは口腔内の消毒剤としても使われているもので、体に害はありませんので安心してください。

 
Q10.黄ばみが強い場合や多少の歯並び、歯の隙間を治す良い治療法は?
A10.ラミネートベニアがお勧めです。歯の表面を少しだけ削り薄いセラミックのシェルを張ることで白くきれいな歯を手に入れられます。特にアメリカでは広く普及しており、歯の隙間や多少の歯列不正も直すことができます。審美歯科では欠かせない治療法の一つです。

 
Q11.抗生物質や虫歯で変色した歯は、ホワイトニングできますか?
A11.抗生物質が原因で変色している場合でもホワイトニングの効果は出ますが、重度の場合だとホワイトニングだけでは白くきれいな歯にすることは困難です。また、虫歯の治療で変色した場合もホワイトニングにはあまり向きません。このような場合にはラミネートベニアがお勧めです。

 
Q12.ラミネートベニアとはどのような治療法ですか?
A12.歯の表面を少しだけ削り薄いセラミックのシェルを張る方法です。多少の歯並びも直すことができ、バランスのとれた白く美しい歯を手に入れるのに最適な治療法です。メタルをまったく使いませんので、歯や歯肉とのなじみもよく、自然な感じに仕上がります。

 
Q13.歯ぐきの変色はどうして起こるのでしょうか?
A13.歯ぐきの変色はメラニン色素によるものが多く喫煙や日焼けも原因の一つになります。メラニン色素が原因の場合はフェノール・アルコール法で気軽に治せますので歯科医師に相談してみましょう。

また、歯のかぶせ物や差し歯などの材質が原因で起こるときもときにはありますので、治療で用いる材料は口腔内で安定しているゴールドや白金などのメタルを用いるか、メタルを用いないオールセラミックスをおすすめします。最近では人工ダイヤモンドであるジルコニアを用いた治療もできるようになり注目されております。

 
Q14.金歯を自然な白い歯にしたいのですが方法はありますか?
A14.古い差し歯を取り替えたいときに最適なのは「セラミックスクラウン」です。歯の形につくったセラミックス製のものを被せる方法で、歯を自然で白く美しくすることができます。この方法によって大きな虫歯の後もきれいになり、噛み合わせや歯並びも改善できます。

 
Q15.セラミックスの耐久性は?
A15.セラミックスは人間の生体に馴染みやすい性質をしていて、歯肉とも調和します。硬さも天然の歯と同程度かそれ以上といわれているので、磨耗することもなく安定して長持ちします。

 
Q16.笑顔がゆがんでしまいます。歯の治療で治せますか?
A16.笑顔がゆがんしまう原因として一般的に多いのが、歯並びが原因になっているケースです。下顎の骨が変形しているという場合もまれにありますが、微笑んだときに見える上唇と前歯のラインが下の唇のラインと平行でなければ笑顔もゆがんで見えるのです。

こうした場合、歯並びを直すことによってかなり改善されます。小さなゆがみであればラミネートベニアなどにより比較的簡単に改善できます。ただし大きい場合には歯列矯正をおすすめします。

 
Q17.歯列矯正はどのような方法でおこないますか?最近聞かれるマウスピース(アライナー)矯正についても教えて下さい。
A17.歯列矯正は矯正装置を2年程度つける方法でおこないますが、矯正装置にはいろいろなものが出てきて、あまり目立たないものが開発されています。素材も以前は金属製のものがほとんどでしたが、現在は半透明で歯の表面に装着してもあまり目立たないものが使われるようになってきています。

また、歯の裏側につけるタイプで、外から見えない舌側矯正法などもあります。
これだと人目にふれませんので、仕事の関係やお友達、同僚に矯正していることを知られたくないと思っている方に最適です。

さらに最近では、マウスピース(アライナー)矯正が注目されております。
透明なマウスピース型装置を使用するためワイヤー矯正に比べて治療中と気づかれにくく、また、外して洗えますので清潔で歯みがきは普段通り行なえます。
軽度な歯列不正に最適で、半年ぐらいで終了できるケースも多くあります。
近年のデジタル技術の進歩により、より早く、よりリーズナブルに矯正できるようになりましたのでお勧めです。治療費は歯列不正の状況や仕上がり方の希望によっても異なりますので、まずはご相談に来院ください(通常38万円~60万円)。

 
Q18.スキッ歯も治りますか?
A18.治ります。隙間が小さい場合には歯の表面を少し削り、削った部分にピッタリのセラミックスを貼り付けるラミネートベニアがお勧めです。隙間が大きい場合には歯列矯正がお勧めです。

 
Q19.セラミックスを用いて歯並びを矯正することもできますか?
A19.セラミックス治療は白く美しく体に馴染みやすい性質なので、審美歯科では最も幅広く用いられています。薄いシェル状のセラミックを張り付ける「ラミネートベニア」をはじめ、治療すべき歯を削ってその上にセラミックスを被せるセラミックスクラウン法、また、詰め物での活用などいろいろな治療法に使われています。歯並びがひどい場合は歯列矯正が適応されますが、多少の歯列不正の場合にはセラミックによる治療が優れます。

 
Q20.歯の矯正はいつ頃から始めたらいいのでしょうか?
A20.矯正の開始時期は、早い場合には乳歯列完成期である3歳ころから始めた方がよい場合もありますが、歯並びのタイプによって異なります。

たとえば永久歯が生えるときに、上の前歯は下の前歯の前方に通常生えるのですが、それが逆に後方(内側)に生えてくることがあります。こうした場合には早いうちに治療した方がいいでしょう。

また出っ歯を放っておくと、前歯がもっと前に出ることもあります。この場合も早い治療が望まれます。一方八重歯などは、永久歯が生え終わってから治療をした方がいいこともあります。まずは歯科医院で相談してみましょう。

 
Q21.40歳なのですが、今から歯列矯正できますか?
A21.大丈夫です。歯列矯正というと子供のときにするものと思われがちですが、何歳になっても矯正は可能です。最近では技術も進んでいてかなり難しい症例にも対応できます。確かに子供の方がコントロールしやすいこともありますが、大人の場合、安定した状態で矯正できるというメリットもあるのです。

人前に出る機会が多い方や仕事上矯正をしていることを知られたくないと思っていた方には、舌側矯正といって装置を歯の裏につけることで矯正していることを知られないですむ矯正法もあります。

また、治療期間に制限のある方は部分的な歯並びを直すプチ矯正もあり、期間や治療費を抑えた矯正法もあります。このようにいろいろな方法がありますので、矯正に二の足を踏んでいた方も悩んでいないで歯科医師に相談するとよいでしょう。

 
Q22.歯列矯正にはどれくらいの期間がかかりますか?
A22.症状によって異なりますが、一般的には動的期間が2年くらいです。まずはカウンセリングから始まり、レントゲンや歯形を取るなどの検査をおこない、診断をしてから実際に装置をつけて治療をおこないます。また、装置をとった後、動かした歯が戻らないように防止策として1年程取り外しのできる装置等を用いて保定をおこないます。

 
Q23.治療した歯がたくさんあっても、歯列矯正はできますか?
A23.治療した歯であれば問題はありません。虫歯があれば治療してから矯正を開始しますが、過去に治療したものならかまいません。重度の歯周疾患やプラークコントロールができてない場合は矯正治療ができないこともありますが、それ以外はほとんど大丈夫です。

 
Q24.矯正するには歯を抜かなくてはなりませんか?
A24.歯を移動するスペースがある場合には、最近は抜かないで矯正するケースも増えています。ただし歯の重なり部分が大きかったり、外側に大きく突出している場合などは、やはり抜いておこなった方がきれいに仕上がります。

 
Q25.歯列矯正ができない人はいますか?
A25.年齢による制限はありませんが、移動させる歯が残っていない人や、歯周病が重度に進行している人は歯列矯正は向いていません。そのような場合にはインプラントを併用した方法を選択されるといいでしょう。

 
Q26.部分入れ歯の特にバネが不快です。何かいい方法はないでしょうか?
A26.部分入れ歯の場合、入れ歯を維持安定させるため隣接する歯にクラスプというバネを引っ掛ける必要があります。そのためバネが気になり食事が不便で、見た目も悪い場合があります。この場合は、磁石を用いて磁力で入れ歯を固定させるマグネットデンチャーがおすすめです。バネもなく見た目も自然です。他にもいろいろな方法がありますので、一度歯科医師に相談されることをおすすめします。

 
Q27.他人に気付かれないような入れ歯にしたいのですが?
A27.通常の入れ歯で見えてしまう針金状の固定装置(バネ)を使用しない磁石を用いた入れ歯があります。残っている歯の根に磁石に吸着する金属を装着し、入れ歯には超小型磁石を取り付ける方法です。磁力によって入れ歯が吸着されるため、針金状のバネもなく見た目も自然です。もちろんインプラントによる治療法もお勧めです。

 
Q28.入れ歯を長持ちさせる方法は?
A28.なんといってもやはり毎食後のブラッシングと定期健診での適合チェックが肝心です。年齢と共に歯ぐきも痩せてきますので手入れは必要です。

バネ付部分入れ歯を入れている方は、バネ(クラスプ)のかかる歯に負担がかかるので、虫歯や歯周病にならないように特にバネのかかる歯は丁寧にブラッシングする必要があります。細かい部分を磨く小さなブラシを購入するなどして、プラークコントロールには細心の注意を払いましょう。

 
Q29.歯周病はひどくなると歯が抜けてしまうと聞きましたが、どのような病気ですか?
A29.歯周病は歯を支えている歯肉や歯槽骨などに起こる病気です。この炎症が歯肉に限られるときを「歯肉炎」といいます。また炎症が歯槽骨を含めて歯周組織全体におよぶと「歯周炎」と呼ばれます。

これらの症状がひどくなると歯肉が赤く腫れ、出血します。最近では全身の疾患とも関係があり、体全体の健康をおびやかす原因にもなるといわれていますので要注意です。

 
Q30.歯周病の予防法を教えて下さい。
A30.歯磨きをしっかりおこない、プラークコントロールをすることが一番の予防対策です。また、歯並びが悪いと食べ物のカスもたまりやすくなり、歯の磨き残しも増えるので歯周病のリスクも高いといえます。

また、タバコ、ストレス、食生活の乱れなども影響しますので、生活全般を見つめなおし、予防対策を考えることも必要です。

 
Q31.噛み合わせが悪いと、体にはどのような悪影響がありますか?
A31.噛み合わせが正常な状態であれば、しっかりと食べ物を噛むことで、唾液や胃液の分泌を促し消化を助けます。また唾液は自浄作用があるので、口の中を清潔に保つこともできます。さらによく噛むことによって脳の血液循環は促進されます。噛み合わせが悪ければこれらの一連の機能がうまくはたらかなくなる可能性があります。

この他、極端に噛み合わせが悪いと噛むときに力が偏ることから、本来は左右対称であるべき顔のバランスも崩れ、また運動能力にも影響してしまうことがあります。

 
Q32.審美歯科治療を行うにはどのようにお医者さんを選んだらいいのでしょうか?
A32.第一に患者さまの話や希望をよく聞いてくれるところを選びましょう。治療費や治療方法についてきちんとした説明がなければ安心して治療を受けることはできません。スタッフの対応のよさからも患者さまに対する気配りがあるかどうかをみることができます。そして最新技術を取り入れているかどうかもポイントとなるでしょう。


2013年6月16日 - 2013年6月22日 « トップへ » 2013年9月 1日 - 2013年9月 7日


コールバック予約

PAGE TOP