トップへ » インプラント治療 » インプラント治療とは?

インプラント治療とは?

インプラント治療とはインプラント治療とは、失われた歯の機能を回復するための治療で、あごの骨に歯を支えるインプラント体 (人工歯根)を植えて、その上から人工歯を被せる方法です。

インプラント体があごの骨としっかりつくので、健康な歯と同じように噛み心地を取り戻すことができます。ブリッジのように健康な歯を削る必要がなく、入れ歯のように取り外しが必要なく噛み心地が安定していますので、最近では、インプラント治療の需要が高まっています。

美しさと機能性を兼ね備えたインプラント治療
最近では、機能面に加えて、見た目の美しさを考慮した「審美的インプラント」が重視されるようになりました。とはいえ、見た目だけが美しくても、しっかり噛み合わなければインプラントは機能しません。

当院では、審美面と機能面の両方を追求したインプラント治療を行っております。


インプラントの基本構造

インプラントの基本構造インプラトは、天然の歯に近い構造をしています。大きく分けると、「インプラント体(人工歯根)」・「アバットメント(支台)」・「上部構造体(人工歯)」の3つの部位で構成されます。

●インプラント体(人工歯根)
歯槽骨の中に移植した土台となる部分です。主な材質には、生体親和性に優れているチタンがあります。

●アパッチメント(支台)
インプラントと人工歯を連結するための部分です。歯肉の上に出ているインプラント体に取り付けて使用します。

●上部構造体(人工歯)
天然の歯の「歯冠」部分に相当し、アバットメントに装着して歯の機能を回復させます。人工歯の材質にはさまざまな種類があり、審美面・機能面などを考慮しながら選択します。


インプラントの種類

インプラントの種類インプラントの移植方法には、骨内インプラントと骨膜下インプラントがあります。一方、手術方式には、1回法と2回法とがあります。

インプラントの移植方法
●骨内インプラント
あごの骨にインプラント体を植立して、その上から人工歯を被せて固定させる方法です。インプラント体には、スクリュータイプ、シリンダータイプ、プレートタイプがあり、現在の主流はスクリュータイプです。

●骨膜下インプラント
粘膜とあごの骨の間にインプラント体を移植する方法です。ただし、現在はほとんど行われていません。

インプラントの手術方式
●2回法
手術を2回に分けて行う方法です。1回目の手術でインプラント体を埋入した後、傷口の上に歯肉を被せます。その後、2回目の手術でインプラント体の先端を出してアバットメントを取り付けます。

●1回法
インプラント体を移植した後、歯肉を被せずに露出させておく方法です。

※1回法と2回法の中間的方法などもあり、症例によって使いわけます。


からだに優しい素材を使用

チタンインプラントは、からだに優しい素材を使用しています。素材にはいくつかの種類がありますが、その中でももっとも多く使われているのがチタンです。

チタンは、生体親和性(からだと馴染みやすい)に優れております。骨と結合しやすく、長期にわたり安定して使用することができます。現在、歯科医療以外でも、ひじや膝の人工関節や心臓のペースメーカーなど、さまざまな医療現場でチタンが使われています。


インプラントの歴史は古くは古代マヤ遺跡まで遡る

インプラントの歴史は古くは起源7世紀ごろに遡ります。古代マヤ遺跡から発見されたミイラには、貝殻で作った歯が埋め込まれていました。

スウェーデンのブローネマルク博士が開発
現代インプラントの礎は、スウェーデンのブローネマルク博士が築きました。うさぎを使った実験を行った際、チタンが生体親和性に優れていることを偶然に発見し、「オッセオインテグレーション・インプラント」の開発に着手しました。その後、瞬く間に世界に広がり、予知性の高いすぐれた治療法として確立しています。



トップへ » インプラント治療 » インプラント治療とは?


コールバック予約

PAGE TOP